MENU
  • ライフコンディショニング石巻について
  • 代表のプロフィール紹介
  • サービス内容
  • 代表アキノブ先生に100の質問
  • 予約を検討中の方へ
  • アクセス
  • 取材の問い合わせはこちらへ
佐藤聡宣(さとうあきのぶ)
ライフコンディショニング石巻 代表
関節を専門とした医療現場での経験を石巻の皆さんに提供できることをとても光栄に思います。皆さんのご利用に感謝しています。わたしにできることを尽くして皆さんの健康をサポートさせて頂きます。
ライフコンディショニング石巻
  • ライフコンディショニング石巻について
  • 代表のプロフィール紹介
    • 代表アキノブ先生に100の質問
  • サービス内容
  • お問い合わせ/取材
    • 予約を検討中の方へ
    • 取材の問い合わせはこちらへ
ライフコンディショニング石巻
  • ライフコンディショニング石巻について
  • 代表のプロフィール紹介
    • 代表アキノブ先生に100の質問
  • サービス内容
  • お問い合わせ/取材
    • 予約を検討中の方へ
    • 取材の問い合わせはこちらへ
  1. ホーム
  2. 健康お役立ち情報
  3. 肩が痛くなるのはなんでなの?という疑問にお答えします。

肩が痛くなるのはなんでなの?という疑問にお答えします。

2025 9/23
健康お役立ち情報
2025年9月23日
目次

“腕だけ”の動作が増えると
リスクが高くなります!!

上腕骨優位の動作パターンとは?

私たちの肩関節は、上腕骨(腕の骨)と肩甲骨が協調して動くことで、スムーズで安全な運動が可能になります。

ところが日常生活やスポーツ動作の中で、肩甲骨の動きが十分に発揮されず、上腕骨だけで動作を行ってしまうケースが多く見られます。

このような状態を「上腕骨優位の動作パターン」と呼びます。

どうして問題になるのか?

本来であれば「肩甲骨が主導し、上腕骨が追従する」という関係が理想です。

しかし肩甲骨の制御が失われると、上腕骨が前方に落ち込みやすくなり、腕を支えるために肘屈筋や上腕二頭筋長頭が過剰に働くようになります。

その結果…

  • 腱板損傷
  • 上腕二頭筋長頭腱障害
  • 肩インピンジメント症候群
  • 胸郭出口症候群(TOS)様のしびれ

といった障害へつながってしまいます。

スポーツ選手だけではありません

上腕骨優位の動作は、野球やバレーボールといった競技選手だけでなく、一般の方の生活動作にも潜んでいます。

例えば…

  • 荷物を持ち上げる
  • 洗濯物を干す
  • デスクワークで肩を前に出す姿勢

こうした何気ない動きの中でも同じ構造的な問題が起こり、肩の痛みや可動域の制限につながります。

解決のカギは「ゼロポジション」

肩を守るためには、上腕骨を常に最適な位置に安定させる必要があります。

従来「ゼロポジション」とは投球動作における一瞬の理想的な位置を指してきましたが、私たちはこれをより広く捉えています。

それが「広義のゼロポジション」=常時発動型の上腕骨位置修正プログラムです。

胸郭・肩甲骨周囲筋・胸椎の可動性を土台に、動作の最中も日常生活でも、上腕骨が常に“ゼロに戻り続ける”仕組み。

これが働いていれば肩は守られ、働いていなければ痛みや障害を繰り返します。

全身とのつながり

さらに肩甲骨と上腕骨の関係は、下半身や体幹との連動、そして「地面からの力をどう受けるか」とも密接に関連しています。

肩だけを見ても本質的な改善にはつながりません。

まとめ

肩の不調やケガを防ぐ本質は、

👉 肩甲骨の制御とゼロポジションを途切れさせないこと

当院では、肩の症状に対して単に痛みを取るのではなく、この動作の土台から整えるアプローチを行っています。

スポーツ選手から一般の方まで、肩に不安を抱えるすべての方に役立つ方法です。

健康お役立ち情報
もし、この記事の内容で困っている方が身近にいらっしゃたら、来店を勧めて上げて下さい。必ず力になろうと思います。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 私たちが改善したいのは あなたの痛み だけではありません
  • 子どもの姿勢と成長 ─ “背が伸びる環境”を整えるという考え方

この記事の編集者

代表 アキノブ先生のアバター 代表 アキノブ先生
この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 子どもの姿勢と成長 ─ “背が伸びる環境”を整えるという考え方
    2025年10月8日
  • 私たちが改善したいのは あなたの痛み だけではありません
    2025年7月13日
  • お待たせ致しました。私たちが皆さんの関節を守っていく準備ができました。
    2025年7月13日
  • ”からだに本当に良いことを”
    2025年7月12日
佐藤聡宣(さとうあきのぶ)
ライフコンディショニング石巻 代表
理学療法士として、これまで整形外科クリニックで肩・肘・膝などの関節疾患やスポーツ障害を中心に数千人以上の施術に携わってきました。
臨床で感じたのは、「痛みが良くなっても、また同じ場所を痛めてしまう人が多い」という現実です。
その原因の多くは、関節や筋膜、姿勢、そして“体の使い方の癖”にあります。

Life Conditioning石巻では、こうした身体の土台を整えることで、痛みを繰り返さない身体づくりをサポートしています。
一時的な改善ではなく、「やりたいことがずっとできる」を当たり前にするために、医学的根拠に基づいた評価と施術を行っています。

また、2025年4月からは社会人野球チーム「日本製紙石巻」にてメディカルトレーナーも兼任し、地域のスポーツ現場にも貢献しています。
石巻という地域に根ざし、年齢や競技を問わず、一人ひとりが“動ける喜び”を感じられるよう支えることが私の使命です。
人気記事
  • お待たせ致しました。私たちが皆さんの関節を守っていく準備ができました。
  • ”からだに本当に良いことを”
  • 私たちが改善したいのは あなたの痛み だけではありません
  • 子どもの姿勢と成長 ─ “背が伸びる環境”を整えるという考え方
  • 肩が痛くなるのはなんでなの?という疑問にお答えします。

© Copyright 2025 life.conditioning.ishinomaki All Right Reserved.

  • メニュー
  • 目次
目次
  • プレオープン記念  100名様限定の無料相談 受付中
Days :プレオープンまで

— 石巻初の関節・筋膜・動作改善に特化したmedical整体salon—

オープン記念 無料相談 のご案内

限定先行予約はこちら
電話予約 お問い合わせはこちら よくある質問